博多ラーメン

博多ラーメン|福岡県のB級ご当地グルメ

メディアやマスコミ等に博多ラーメンと長浜ラーメンは混同されることが多いのですが、実際の所は別物になります。
一般的にメディアやマスコミで「博多ラーメン」と言われるものは長浜ラーメンのことなのですが、本当の博多ラーメンとは異なります。

本当の博多ラーメンの始まりは、明治時代までさかのぼります。
今では博多グルメとして定番の「博多水炊き」が明治時代に作られましたが、その水炊きを食したあとのスープに中華麺を入れて〆にしたことが「博多ラーメン」の始まりです。

ですので、一般的に博多ラーメンと聞くと豚骨スープを思い浮かべると思いますが、本当の博多ラーメンは鶏がらスープのあっさりとした「醤油ラーメン」が元祖になります

そこからラーメン屋などが独自にアレンジをして、豚骨オンリーや鶏がらに豚骨を足したりとして、今の形になっています。
博多ラーメンの特徴は長浜ラーメンや久留米ラーメンとは違って、豚骨を沸騰させずに弱みでじっくりと煮込むことでダシを取るのでスープは比較的透明で、臭いや味もあっさりとしたスープになっています。

[adsense]

博多ラーメン元祖「トキハラーメン」

現在は残念ながら閉店していますが、中央区天神アクロス福岡前にあった「トキハラーメン」さんが元祖の博多ラーメンです。
参考までにトキハラーメンさんの口コミを掲載しておきますので本当の元祖博多ラーメンがどういったものなのか、想像してみてください。

スープはかなりあっさり系で、長浜のラーメンをもう少しあっさりしたとんこつといえば分かりやすいでしょうか?
見た目茶色いスープですが、ラードや化学調味料等の添加物を一切使っていないらしくとてもあっさりしています。
濃厚で濃い味に慣れている方には物足りないかもしれませんが、滋味系でじんわり染みる美味しさがなかなかいいじゃないの。
薄く感じる方にはラーメンのタレもありますけど、食べ進むにつれて味がついてきますので、まずは2口3口と何も入れずに味わってみて下さい。
決して豚骨がしゃばい訳では無いので、味わい深いスープですよ。
たまにはこんなタイプもいいんじゃないかなぁ。
スープは半透明で油が少し浮いている。
すっきりした、淡い豚骨スープです。
トンコツブーム以後のドロドロ系トンコツじゃないです。
昔のままの博多ラーメンのスープです。
無化調だから、くどさがない。

引用:tabelog.com

まとめ

現在において、そこまで博多ラーメンと長浜ラーメンの住み分けはないと言っても良いでしょう。

ほぼ同じものとして認識してもらっても、会話の上で問題は起こらないと思います。

ただ、本来の博多ラーメンという存在が消えるのは寂しいですので、記憶の片隅にこのページを残していただけると嬉しいです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です